<
1.4
内積と外積の計算法則>
ベクトルの内積と外積には以下のような計算法則があります。
外積は内積とは違い交換法則や結合法則が成り立ちません。
ここが、話がややこしくなってきてわかりにくくなってくるところです。
つまり、外積はベクトルどうしをかけた結果がベクトルになるので、向きに注意する必要があると言うことです。
(交換法則):内積は成り立つが外積は成り立たない
(スカラー倍):内積、外積ともに成り立つ
(分配法則):内積、外積ともに成り立つ
(結合法則):成り立たない
[目次]
[前のページ]
[次のページ]